おすすめ本

おすすめ本 おすすめ本
おすすめ本

小学生活を楽しむための習慣は「いちねんせいえほん」に隠されている?

小学生の子供を持つ保護者の皆さん、子供たちの学びや成長について考えるとき、習慣について考えたことはありますか?小学生の子供たちには、日々の生活の中で大切な習慣を身につけてもらいたいと思うかもしれません。そこで、一年生向けの絵本「いちねんせい...
おすすめ本

大ピンチずかん:子供たちが夢中になる人気絵本の魅力

子供たちに大人気の大ピンチずかんのご紹介。息子も大喜びで読んでいます。
おすすめ本

小学館図鑑NEO新刊「音楽」発売しました。

小学館図鑑NEOから新刊「音楽」が出ました。子供が目を輝かせて見るDVD付き!
おすすめ本

【読了】渋谷教育学園はなぜ共学トップになれたのか

私立共学トップ校である渋谷教育学園の田村哲夫先生の著書をご紹介
おすすめ本

小学館の辞書・辞典で知らなかった驚きの事実!

ドラえもん辞典シリーズが子供達に使いやすいのでご紹介
おすすめ本

【RISU算数】今木智隆さんの本を読みました。

RISU算数のお試し期間をすぎての息子の反応や運営会社の方針など感じた事を書いてみました。
おすすめ本

勇者たちの中学受験

中学受験の世界をリアルに教えてくださる、おおたとしまささん著書をご紹介しています。
おすすめ本

【新版】小学館図鑑NEO「人間」DVD付き

新版で発売されたDVD付きの図鑑NEOのオススメをしています。
おすすめ本

SAMPLE-2

アリスは川辺でおねえさんのよこにすわって、なんにもすることがないのでとても退屈(たいくつ)しはじめていました。一、二回はおねえさんの読んでいる本をのぞいてみたけれど、そこには絵も会話もないのです。「絵や会話のない本なんて、なんの役にもたたな...
おすすめ本

SAMPLE-3

アリスは川辺でおねえさんのよこにすわって、なんにもすることがないのでとても退屈(たいくつ)しはじめていました。一、二回はおねえさんの読んでいる本をのぞいてみたけれど、そこには絵も会話もないのです。「絵や会話のない本なんて、なんの役にもたたな...