読売KODOMO新聞を毎週楽しみにしています。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

教材
チビノブ君
チビノブ君

ママー!新聞届いた?

やまあや
やまあや

届いてるよ~

こちら、毎週木曜日の私と息子の会話です。

今回は読売KODOMO新聞を購読している我が家の様子をまとめてみます。

読売KODOMO新聞について

小さい頃から新聞を身近に感じて欲しかった。

私が小学生の頃、母に「新聞読め新聞読め」と口酸っぱく言われていたんですね。
しつこく言われると嫌になるのが人間の性というもの(え!?違う!?)
母に反抗したくてしたくて意地でも読まなかったんです。
読まない習慣がついてしまうとホントにそれ以降読もうなんて思わなかったので
子供には毛嫌いせずに身近に感じられるようにと新聞をとることにしました。

ニュースを見るのが好きなので反応するかな?

息子はニュースを見るのが好きです。
夜20:45からNHKでニュースやりますよね。
このニュースを見るのがルーティンになっています。
一週間に起きたニュースを小学低学年にもわかりやすいように作られているのが
読売KODOMO新聞でした。
我が家は昨年、年中時から購読しています。

子供の好きなキャラクターが出てくる!

ポケモン、コナン、ゾロリ・・・
女の子向けには小学生モデルさん方のファッションページもあって
読んでて楽しいです。
星占いもあるよ♪

少しお見せします。

私はこのようにノートにスクラップをして保存しています。

こちらは契約時にいただいた熟語辞典(というより冊子3冊)
ポケモンに出てくるキャラクターをもちいて例題が出されているので
年長の息子もケタケタ笑いながら覚えています。

最後に

一番、良いなと思っているのは
月額550円(税込み)で週一回の配達なのが嬉しいです。
アプリのサブスクの方が高い世の中なので、リーズナブルに新聞が読めます。

契約してから二ヶ月位は集金になりますが、それ以降は
引き落としされますよ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました