スマイルゼミは保留にしました。

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

教材 教材

先日資料請求したスマイルゼミですが保留にしました。

保留にした理由

  • 8月は公文を休会にしたが9月から復帰予定な為
  • 現在Risu算数を行っている
  • 公文復帰後しばらくして反復学習が辛いと言い出したらスマイルゼミ検討

良いなと思った点

  • 算数国語だけでなく、英語や自然に関しても学べて小学校入学後の理科社会の基本にも
    なりそう。
  • 無学年制なので、すでに公文で進んでいるところ以上の事が学べる。
    (幼児コースの資料が送られてきたけど、小学生コースからすぐ始められるか不明)
  • 筆圧検知システム搭載。
  • 自動丸付け機能がついている。

どうなのかな?と思った点

  • 子どもが楽しめるイラストにしているが、幼い。
  • 月会費とタブレット代で月4600円位。半年払い、年払いだと安くなる
    (年長コースの値段)
  • タブレット学習でだらけそう。

上記を考えて保留にしました。

通塾すると勉強せざるを得ない環境なので、ASD傾向がある息子には

興味がそそられるものが沢山ある(テレビや本など)自宅では誘惑が多くて

気が散りやすいんですよね(汗)

ただ、RISU算数は公文お休み中の現在、復習がてら足し算筆算まで

ステージが進んだ事と、チューターの先生から送られてくる動画が面白いらしく

算数特化で続けていこうとは思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました